2022/01/01
2021/12/31
【送料無料】新品!IKK【イトキン】伊東金属工業所 ガスたこ焼き155S 15穴×5連/鉄鋳物[厨房一番]
昨年に引き続き新型コロナウィルスの感染防止に成功し、映画製作と公開が日常に近くなっている台湾では、台北電影節は3ヶ月延期となったものの、金馬影展&金馬奨も通常通り有人で開催されました。
興行収入で1億超えのメガヒットは『當男人戀愛時(君が最後の初恋)』、『月老』、『角頭-浪流連(角頭 - 彷徨人)』の3作。
今年も受賞と興行成績がきちんとリンクしていて、金馬獎で大勝した『瀑布』、張震(チャン・チェン)が初の主演男優賞を獲得した『緝魂(THE SOUL:繋がれる魂)』、アウト・オブ・コンペの2賞を加えると5部門受賞の『美國女孩(アメリカン・ガール)』ほか、良い映画に人が来る、優れた映画だからみんなが見に行く、という理想的な構図となっています。
| 固定リンク
| 点滴容器フレッシュ3号(未滅菌) 10CC(100ポンイリ) フレッシュ3ゴウ(ミメッキン) 本体:茶キャップ:フジ(08-3025-03-27)【1袋単位】
2021/12/30
2021年の香港映画を振り返る〜ドキュメンタリーが映す現状と映画人たちの奮闘!
2021年の香港は、コロナのパンデミックがやや落ち着いたものの、製作本数は激減、香港電影金像奨の授賞式は中止となり、2022年に2年分の作品を対象に授賞式が行われる予定となっています。
香港電影評論學會大獎はオンライン(録画)で各賞が発表され、作品賞はドキュメンタリー『理大圍城』が受賞しました。
これは香港の民主化運動を記録した作品で、台湾国際ドキュメンタリー映画祭で上映され、山形ドキュメンタリー映画祭では大賞を受賞。
そして、同じく民主化運動のドキュメンタリー『時代革命』が東京フィルメックスで上映、台湾の金馬奨でドキュメンタリー映画賞に輝きました。
この2作は、もちろん香港では公開はおろか上映もできませんが、国外で上映され受賞を果たしたことで香港問題が広く世界に伝えられたことは、大きな意義があったのではないでしょうか。
12月29日に、何韻詩(デニス・ホー)が逮捕されたというニュースが飛び込んできました。
彼女の活動と生き方を追ったドキュメンタリー『デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング』は香港映画ではありませんが、今年日本で公開され、千葉県柏のキネマ旬報シアターと岡山のシネマ・クレールで近日公開予定となっています。
お近くの方は、ぜひご覧になって下さい。
公式サイト;http://deniseho-movie2021.com
※12月31日、ご自身のSNSで保釈されたと伝えられました。
2021/12/29
2021年の中国映画を振り返る
新型コロナウィルス感染症が落ち着いたとみられる中国では、映画界も日常を取り戻したようで、2021年の興行収入額で世界トップに立ち、全国のスクリーン数も8万1317件と世界第1位に。過去5年間の観客数は80億人を突破したと報じられています。
年間のベスト10も発表され、歴代ランキングの首位を塗り替えた『長津湖』 という戦争映画をはじめ、国威高揚を目指す作品が多かったようです。
また、金鶏賞は台湾の金馬奨の翌日に予定されていたのですが、12月30日に延期されました。
日本では、東京国際映画祭の関連イベントとして、恒例の「東京・中国映画週間」で共産党創立100周年記念作『1921』をはじめ、ヒット作や娯楽映画が上映されました。
2021/12/25
台湾ドラマ『いつでも君を待っている』の原作コミック『用九商店(ようきゅうしょうてん)』日本版発売!
台湾ドラマ『いつでも君を待っている』の原作コミック『用九商店(ようきゅうしょうてん)』がの日本語版が、トゥーヴァージンズより1月12日に1・2 巻が発売されます。
これは台湾の漫画家・阮光民(ルアン・グアンミン)の原作『用九柑仔店』の日本語版で、台湾漫画業界で最高栄誉とされるコ ミックアワード「金漫獎(きんまんしょう)」において、2017年に「年間漫画賞」「青年漫画賞」をダブル受賞。2020 年には、金漫獎に新設された読者投票による「インターネット人気賞」で獲得票数第 1 位に。台湾のみなら ず世界で注目される作品です。
そして、『いつでも君を待っている』という邦題でドラマ化され、日本でも放送されています。
2021/12/23
周渝民(ヴィック・チョウ)主演台湾ドラマ『追撃者 ~逆局~』1月6日よりホームドラマチャンネルで放送開始!
2021/12/16
Podcast 杉山亮一さんと2021金馬奨トーク!
11月27日に行われた金馬奨の結果について、映画ライターの杉山亮一さんとのトークを配信しました。
トークの内容は、今回の金馬奨の司会について、作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞、助演男優賞、助演女優賞、新人賞、そしてどうしても話しておきたいこと。
長いので、主演女優賞まで、そして助演男優賞以降と、ファイルを2つに分けました。
http://asianparadise.sblo.jp/article/189205216.html
★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。
2021/12/09
アジアコンテンツの専門チャンネル「エンタメ・アジア」12月8日(水)よりAmazon Prime Video チャンネルに開局!
日本におけるアジアドラマ、映画配給のパイオニアとしてコンテンツの普及に努めてきた株式会社エスピーオーと株式会社コンテンツセブンが、中国、台湾、韓国、タイなどのドラマを中心としたアジアコンテンツの専門チャンネル「エンタメ・アジア」を、12月8日(水)よりAmazon Prime Video チャンネルに開局しました。
「エンタメ・アジア」は、“やっぱりアジア 見たいエンタメが、きっとある”をキャッチフレーズに、日本で今ブームとなっている中国時代劇を中心に、中国、台湾、韓国、タイなどのアジアドラマの話題作から何度も観たくなる名作まで、いつでもどこでも好きな時に好きなだけ見放題で楽しめるチャンネルです。
今後、毎月話題の新作を追加し、ここでしか観ることのできないコンテンツもあるそうですので、楽しみです。